Q&A

ご質問に対する回答

受診に関して

初めて受診したいのですが、どのようにすればよろしいのでしょうか?

電話予約制になっておりますので、開院日にお電話で予約をお願い致します。
その際"初診ですが予約をとりたいのですが!"と言っていただくとスムーズになります。
初診枠は一日2名様までで、お時間は11時からと17時からとなっております。
当日の予約状況によっては、再診枠のキャンセルなどがありうるので、その他のお時間でもお受けできる場合がございます。

以前にかかっていたのですが、しばらくぶりに予約を入れようと思い電話をしたところ、初診枠で案内をされたのですが、どうしてですか?

3カ月以上受診がないと、医療保険制度で、初診扱いになります。
料金も初診料が発生致します。ご了承くださいませ。
症状も3カ月も経つと変化しているので、再度、問診表の記入をしていただくことになります。

保険証がないのですがかかれますか?

保険診療の科で、保険証がない方は、自費診療になります。
職場や手続きなどの関係で、当日持参できない状況でも、 その後、受診日を満たしている保険証を持参していただけば返金することは可能でございます。

家族をかからせたいのですが、受診したがらないので、とりあえず家族の相談をしたいのですが?

家族の相談は、相談に来られる方の保険証で新患扱いで、お受けする場合がございます。
まずはお問い合わせください。

病症に関して

現在かかっている病院では、薬は何年も同じで、話もあまりきいてもらえないのですが。ご意見を伺いたいのですが?

疑問に思うことがあった際は、セカンドオピニオン的な目的で受診されるとよろしいでしょう。
最近、その様な相談の患者さまがよく来院されます。
当院で慎重にお薬の調整をすると、よくなるケースが多々あります。

内科で検査して異常がないのですが、症状が持続し、内科から処方されているお薬を服用しても、一向に良くなりません。受診してよろしいでしょうか?

内科で異常がない場合で、内科的処方でよくならない場合は、 うつ病や身体表現性障害(いわゆる自律神経失調症)による身体症状である場合が多く、 心療内科や精神科の知識を持った医師による診察、治療が望ましいでしょう。
早めにご来院下さい。

薬はなるべく服用したくないのですが、服薬しないで治る方法はありますか?

特別なケースを除き、病的状態にある場合は、お薬の服用が必要な場合がほとんどです。
当院では、ムンテラの元、慎重にお薬を調整しますのでご安心ください。
お話を聞いてもらうだけでも気持が落ち着くという方で、薬なしで通院されている方も時にいらっしゃいますが。

何回ぐらい通えばよくなるのでしょうか?

症状や病態により様々なので、一概にはご返答できません。
が、うつ病やパニック障害などの診断がつくレベルでは通常は半年から1年ぐらい、 場合によっては数年単位の通院が必要です。
ストレス性の一過性症状では、数回通っただけで改善する方もいらっしゃいます。
まずは受診してみてはいかがでしょうか?

費用に関して

初診はおいくらぐらいかかるのでしょうか?

初診は、保険適応の科では3300円前後です。
自費診療の科禁煙外来は別途料金が定められております。 診療科の案内ページをご覧ください。
お薬代は、院外処方なので別途かかります。

会社に行かれないので、診断書をかいてほしいのですがおいくらかかりますか?

診断書を作成するに当たっては、まずは、診断するための診察が必要なので、初診でかかっていただきます。
その際、診断書の必要な旨をお伝えいただければ、その場で診断書は作成できます。
初診料+診断書料となります。
診断書は診断書の用途、内容により当院の規定により料金が定められております。

生活保護は扱っていますか?

申し訳ございません。当院は生活保護指定医療機関でないため、扱っておりません。

診療時間

||診療日

火曜・水曜・木曜・土曜

曜日
9:30~13:00 × × ×
15:00~19:30 × × ×
||ご注意

木曜日は10:00~12:45、14:45~18:00の診療となります。

診療時間フッター

アクセス方法

京王線・世田谷線の下高井戸北口から徒歩1分、北口レンガ通りの青いカエルの看板が目印です。

アクセスマップ

問診票ダウンロード

こちらの問診票を印刷して頂き、予め記入してご来院頂くと、受付で問診票を書く手間が省けます。

問診票の印刷画面へ ≫